この度、メルぞうが完全リニューアルされ「無料コンテンツのメルぞう」が新設されました。
ここでは新メルぞうの申請登録方法や旧プラチナ会員の後継サービスである「りすマケ」について詳しく説明しています。
目次
メルぞうは2023年10月末で終了!
「無料レポート」を誰でも、いつでも、自由にダウンロードして読むことができるというコンセプトで人気を博したとても便利なプラットフォームである「メルぞう」ですが、この度「完全リニューアル」となりました。
そして、今回のリニューアルに伴い(旧)メルぞうは、2023年10月末をもって閉鎖され、以降のアクセスができなくなる見通しです。 → 旧メルぞう
これまでに、旧メルぞうに多くの無料レポートを登録しているという人も多いかと思いますが、10月以降は登録してある無料レポートについては、全て削除(というか使えない)となる予定ですので注意が必要です。
また、今回の完全リニューアルに伴い、旧メルぞうの特徴でもあった「協賛登録制度」や他人のレポートを紹介してポイントを受け取る「ポイント制度」も廃止となります。(※厳密には、協賛登録制度は2023年5月に廃止済み)
今後の無料コンテンツ(レポート)の登録方法について
旧メルぞうは終了してしまう運びとなりましたが、メルぞうそのものが消滅するわけではなく、今後はサービス自体が新しいメルぞうへ引き継がれます。
なので、今後は新しく作成した無料コンテンツやレポートは、新メルぞうの方へ登録する流れとなります。
→ 無料コンテンツのメルぞう(新メルぞう)
ちなみに旧メルぞうにコンテンツを登録していたユーザーに対しては、以下の通りメッセージが出されています。
→ 今後のコンテンツ掲載依頼について
新メルぞう(無料コンテンツのメルぞう)について
旧メルぞうでは、登録できるコンテンツはPDF形式に限られていましたが、新メルぞうでは、直接、申請者のメルマガ(LINEやSNSなど)に登録してもらう形式に変更となっています。
「無料レポート」を登録する方式から「無料コンテンツ」を登録する方式へ変更になったといえるでしょう。
新規コンテンツについては、旧メルぞうと同様に誰でも無料で登録の申請をする事ができます。
ただし、申請は自由なのですが、メルぞうのプラットフォーム上で公開されるには、事前の審査を通過する必要があります。この点については旧メルぞうにも同様の事前審査がありましたので、今さら驚くことではないと思います。
ただ、過去にコンテンツを登録した経験のある方は、どの辺が審査ポイントなのか分かっている人もいるかと思いますが、経験のない人は、どうやって申請すれば通過できるのか、全く分からないという人もいるかもしれません。
また、リニューアル以降は多くの部分で審査基準が変更される見込みなので、これまで通りの手法で審査が通るかどうかは、かなり不透明な状況となっています。
ただし、心配する必要はありません。
何故なら、これには「救済措置」があるからです。
具体的には「りすマケ」に会員登録することでメリットを享受できます。
メルぞう「プラチナ会員」の廃止
旧メルぞうに無料レポートを登録するにあたり、多くの特典があった有料のプラチナ会員ですが、今回のリニューアルに伴い、こちらも新規会員の受付が終了となっています。(※厳密には、2023年7月末で新規受付停止済み)
りすマケについて
旧メルぞうを利用するにあたって、多くの優遇措置や救済措置、また読者増加サービスや各種ノウハウの公開などの特典を受け取る事ができた「プラチナ会員」は終了となりましたが、新メルぞうへの移行により、同様の優遇措置や救済措置、また多くの特典を享受できる後継のサービスが新設されました。それが「りすマケ」となります。
→ りすマケ公式ページ
りすマケは、旧プラチナ会員と同様に有料となりますが、りすマケの存在意義として一番大きなメリットは、おそらく「審査のサポート」という事になるでしょう。
非会員でコンテンツの申請をする場合、仮に審査落ちした場合は、その理由を教えて貰う事ができません。
審査落ちしても「何が悪いのか」が分からないので、事実上メルぞうにコンテンツを登録する事ができないのです。
その点、あらかじめ有料会員になっておけば、コンテンツ審査が通らなかったとしても、修正点などについてサポートがあるのです。こんなに安心感のあるサポートは無いでしょう。
りすマケの17個の特典について
りすマケに会員登録することで旧プラチナ会員と同様に多くのメリットや特典を受け取る事ができます。
今なら、審査通過サポートの救済措置だけではなく、読者増加サービスやノウハウ公開など、後述する17個もの特典を受け取る事ができます。 → りすマケ(新メルぞう専用会員サービス)の特典の詳細
りすまけ特典一覧
<コンテンツ登録申請における審査の救済措置>
◆無料コンテンツが非掲載になった時の個別対応サポート<読者増加サービス>
◆メルぞう公式メルマガであなたのコンテンツを毎月1回紹介
◆Xam(ザム)メルマガであなたのコンテンツを毎月1回紹介
◆スタッフメルマガであなたのコンテンツを紹介
◆無料コンテンツを週2作品まで申請可能に
◆公式メルマガへコンテンツを自薦する権利
◆旧メルぞうTOPページ掲載へ自薦する権利
◆メルぞう通信のイチオシ版に自薦する権利
◆Xam(ザム)イチオシ版に自薦する権利
◆公式ブログにコンテンツを自薦する権利
◆e-Book通信にコンテンツを自薦する権利<ノウハウ>
◆ライティングマスター講座
◆一生モノのコンセプト&コンテンツ作成講座
◆Web活動における立体ブランディング論<その他>
◆無料コンテンツ・コミュニティ参加権利
◆りすマケのアフィリエイト権利
◆旧メルぞうの発行者アカウントプレゼント※ただし、すでに旧プラチナ会員になっていても、りすマケに自動的に引き継がれるわけではないので、新メルぞうを使いこなしたいのなら、ここから新たに登録しておく必要があります。
→ りすマケ会員登録ページ
新メルぞうとりすマケのメリット
新メルぞうとりすマケを効果的に使うことによって、あなたは、成約率が高く積極性の高い顧客を短時間で大量に集める事ができるようになるでしょう。また、りすマケの特典を有効活用することによって、さらなるメリットを手にする事ができるでしょう。
有料課金とはいえ、メルぞうという認知度の高い集客力のあるプラットフォームの継続的利用料と考えれば、かなり格安だと断言することができます。
もし、あなたが、ネット上で多くの読者や顧客を獲得して成功したいと思っているなら、今すぐ「りすマケ」に登録してください。たくさんの特典と大きなメリットを受け取っておけば、成功への道のりが最短距離に縮まることでしょう。
人気のブログ記事
◆コピペと放置のアフィリエイトは好きですか?→ 続きを読む
◆即日支払いASP!高額報酬もウレシイ特別なASP
→ 続きを読む
◆Brainアフィリエイトのやり方(無料レポート)
→ 続きを読む
◆Brain(ブレイン)人気ランキング
→ 続きを読む
◆Twitterアフィリエイトのやり方(無料レポート)
→ 続きを読む
コピペと放置のアフィリエイトは好きですか?

コピペと放置で稼ぐアフィリエイトは好きですか?ちばひろが現役で実践している「生情報」を期間限定で暴露しています。知りたい人はレポートをご覧ください。 → 掲載記事はこちら(※無料レポートもDLできます。)
ちばひろオリジナル無料レポート一覧
