この記事は、実際にBrainアフィリエイトで稼いでいる僕(ちばひろ)が、その具体的な方法を教えているものになります。

このページには、Brainアフィリエイトで稼ぐための「無料講座」の他、文末にはBrainでアフィリエイトする際の「商品の選び方」などの記事もご用意していますので、時間のある方は、ぜひ最後までご一読いただければと思います。

Brainアフィリエイト報酬実績のキャプチャ

まず、最近話題になっているBrainアフィリエイトですが、本当に稼げるのか、半信半疑な方もいるでしょう。
そこで、まずは、証拠をお見せします。

少なくとも、実際の報酬キャプチャ(証拠画像)がない記事には、信憑性はありませんからね。
Brainでは報酬が新たに発生した時に、上の図のような「売上通知」が表示されます。
売れ筋商品が分かると、1日に何度も売れて、たくさん通知が来るようになります。

Brainはコンテンツが作れなくてもアフィリエイトで稼げる


ご存知のようにBrainでは、コンテンツ販売で稼ぐ方法と、アフィリエイトで稼ぐ方法の2つの方法がありますが、上記の実績は、あくまでもアフィリエイトで得た報酬の証拠となります。つまり、コンテンツ作成やコンテンツ販売ができなくても、もっと簡単なアフィリエイトで稼ぐ事ができるという証拠になります。
(諸経費:決済手数料および紹介報酬の欄が0円表示 → すべて自分の報酬)
つまり、コンテンツを持たない人でも、Brainアフィリエイトで稼げることを証明したものになります。

キャプチャについて

僕の場合、これまでのトータルで言うと、すでにBrainアフィリエイト報酬だけで100万円は超えているのですが、Brainには過去の報酬をまとめて表示できる機能がありませんので、上部の実績についてはごく一部の限定的なものになっています。続いては、下段のキャプチャをご覧ください。

Brainアフィリエイトで開設当日に報酬が発生!

今、巷で話題となっているBrainアフィリエイトですが、2020年1月に開始されたばかりの割と新しいサービスになります。そして、僕がその存在を知ったのは3月の終わりごろだったので、かなり遅かった方だと思います。

それで、僕は、2020年3月30日に、全くの新規でBrainのアカウントを開設したのですが、何と、その日のうちに報酬が発生してしまいました。

 ◆アカウントを開設したその日に売れました!

そして、その方法を続けていたら、なんと!翌月までに、一気にこれだけの報酬を獲得することができました!(↓)

あまりにあっさりと報酬をゲットできたので、ここでは、その時僕が実践したBrainアフィリエイトのやり方を解説していきたいと思います。

Brainアフィリエイトの具体的な手法を知りたい人はいませんか?

とりあえず、その時に実践した方法を以下の無料レポートにまとめましたので、お時間のある方は、まずはレポートをご覧ください。
Brainアフィリエイトで月10万円稼ぐ方法(無料レポート)

【目次】
 1.Brainアフィリエイトの実績
 2.Brainアフィリエイトとは?
 3.Brainでできること
 4.Brainの特徴と特長(メリット)
 5.Brainアフィリエイトのやり方
 6.Brainアフィリエイトでやってはいけない事
 7.Brainアフィリエイトで売れる商品の選択方法
 8.Brainアフィリエイト無料講座
 9.まとめ(関連記事)
 ・Brain人気コンテンツランキング
 ・実際にBrainアフィリエイトで成果が出ている方法

Brainアフィリエイトとは?

まず、そもそもBrain(ブレイン)って何?
という事なんですが、

形としては、SNSとブログの中間のようなもので、
ブログみたいに自分で書き溜めた記事(情報)を、

そこから、そのまま、売ったり買ったりできる
新しい形のプラットフォームという事になります。

また、記事を書いている人をフォローしたり
フォローされたりという事で相互に繋がりを持つ事もできます。

Facebookとも違いますし、アメブロとも違いますが、一番近いのは、noteというプラットフォームになるかもしれません。ご存知の方は想像しやすいと思います。

ただ、noteでは、記事や情報などのコンテンツを
売ったり、買ったりはできますが、アフィリエイトする事はできません。

その点、Brain(ブレイン)では、他人のコンテンツをアフィリエイトする事ができます。

この部分が、Brainとnoteとの最大の相違点といえるでしょう。

つまり、まとめると、
Brainとは、TwitterとブログとASPが、全部一まとめになったような感じのオールインワンサービスといえるかもしれません。

現在のところ、最新のプラットフォームであり、唯一無二の存在といえます。

Brainでできること

【1】記事(情報コンテンツ)を気軽に購入する事ができる

まず、Brainに登録(無料)すると、
無料登録(公式ページ)

ジャンル一覧の選択画面から、自分が面白そうと思った情報コンテンツを自由に閲覧する事ができるようになります。

Brainの記事には、無料の部分と有料の部分があるので、とりあえずは、無料の部分を閲覧する事ができます。

ジャンルとしては、一例ですが、

アフィリエイト、YouTube、動画編集
ブログ・メディア運営、マーケティング
ビジネス、プログラミング、物販、
デザイン・イラスト、お金・資産運用
健康・食事・美容、恋愛など
多岐に渡ります。

Brainには、すでに多くの情報コンテンツが掲載されているので、興味のあるコンテンツをいくつか見ていくうちに、

「これは知りたい!」というような情報が、
 必ず一つくらい出てきます。

それを、その場で購入して、有料部分のコンテンツを
購読・閲覧することが可能になるという流れになります。

コンテンツの価格は、それぞれの内容によっても変わりますが、希少性や独自性や秘匿性などによって、作成者が独自に決定します。

一般のASPに登録されている情報教材の価格に比べると、かなり安価で、コアな情報を入手する事ができると感じています。

中には、100円くらいで販売されているコンテンツもたくさんあります。

【2】アフィリエイト報酬(紹介料)を受け取ることができる

これまでも、note(ノート)というプラットフォームでは、前述のように、他人が提供している記事(情報)を購入する事は可能でした。

しかし、Brain(ブレイン)では、その機能に加えて、他人が有料提供している記事(情報)をアフィリエイトする事ができます。

この点が、noteとBrainの一番大きな違いといえると思います。

なので、Brainアフィリエイトという言葉はあっても、noteアフィリエイトという言葉は存在しません。

アフィリエイトの報酬率については、
作成者が個別に設定する事ができるのですが、
概ね、30%~50%の料率が一番多いように思えます。
(※結構な高料率です!)

ちなみに、商品(コンテンツ)価格が、2,000円として、報酬率が50%の案件を選択した場合、

成約するとアフィリエイト報酬として、
1,000円を受け取る事ができることになります。

それから、Brainのアカウント登録自体は無料ですし、紹介するだけなら手数料などは一切発生しません。

もちろん、紹介したコンテンツが売れなくても
費用が発生する事はありません。

このように、参加する障壁はかなり低いので、
誰でも、すぐにアフィリエイトを始める事ができます。

また、ぶっちゃけですが、
コンテンツ教材を「未購入」でも紹介は可能です。

しかしながら、正攻法としては、
購入してからレビュー記事を書いた方が閲覧者には刺さりやすいという事は言うまでもありません。

【3】自分が持っている情報をコンテンツとして販売できる

ここまで、コンテンツの「購入」
および「アフィリエイト」と見てきましたが、
Brainでできる事として、最後は「販売」の部分になります。

コンテンツの販売となると、
なんだか、一気にハードルが上がる感じもしますが、

もし、あなたが、何らかの
「情報」や「知識」、または「経験」など

「これを情報として公開したら誰かの役に立つかもしれない」

というネタを持っているなら、
一度、Brainに登録して、販売してみたら良いと思います。

自分のコンテンツを一般公開するのは、
最初は、少しドキドキすると思いますが、
実際にやってみると、意外と簡単だという事が分かるでしょう。

とりあえず、販売の方で成果を出したいか、
アフィリエイトの方で成果を出すかは、
あなた次第です。

Brainの特徴と特長(メリット)

追記できる機能と値上げについて

これまでのコンテンツ販売では、
PDFをダウンロードする形式が多かったのですが、

Brainでは、PDFを作成するわけではなく、
ブログに書いた記事が、そのまま商品化されるようなイメージとなります。

これまでのように、コンテンツがPDFの場合、
一旦、配布してしまうと

後日、追加情報や更新情報があっても、
修正ができないという所が欠点だったと言えます。

しかしながら、Brainでは、ブログ形式のコンテンツなので、当初の記事に後からでも加筆修正ができる事が特徴だといえます。

これにより、
作成者側は、常に最新の情報を提供する事ができますし、購入者側も、後から追加情報を入手することが可能になったのです。

また、情報が追加される機能があることで、
Brainでは「値上げ」が頻繁に行われるのが特徴です。

人気があって、需要が高いノウハウが、次第に高額になっていくのは、至極当たり前のことですし、

高額になっても、なお、売れているという事は、
その情報に、それなりの価値がある事の証明にもなります。

なので、購入者側としては、
気になる商品コンテンツは、早めに購入しておいた方が、お得になるケースが多発します。

できるだけ、発売初期の安価な価格の段階や
限定割引販売期間の内に入手しておいた方が、

後日、情報追加や更新に伴う「値上げ」があっても、
追加の料金は支払わなくても済むという事になるからです。

なので、とりあえず、気になったコンテンツがあったら、早目に入手して確保しておく事をお奨めします。
Brainコンテンツ人気ランキング一覧

コンテンツの審査について

今後は、どうなるか分かりませんが、
現状ではコンテンツ教材の登録時に審査がありません。
(最近は、簡単な審査があるようですが、1日程度で結果が出ます。)

これって、実はすごい事です。
これをチャンスと捉えるかどうかは、あなた次第になりますが、

将来的にコンテンツ販売を考えている人
コンテンツ販売初心者

このような人にとっては、練習やテストの意味も含めて、考えようによっては、かなりの絶好機となると思います。
ぜひ、そう思う人は挑戦してみてください。

もちろん、中味の無い無茶なコンテンツを販売してはダメです。

そのあたりは、Brainでは、
コンテンツの評価システムによって、
自然と取り締まりが行われることになっています。

つまり、評価の悪いコンテンツは、
自然に淘汰されていくという事です。

ちょっとした裏ワザや情報を手軽に売買できる

Brainでは、高額塾などで用意されるような
完成された大量のコンテンツを作成する必要はなく、

ちょっとした日常のノウハウや裏ワザ的な事などを
情報コンテンツとして気軽に販売できる点が特徴の一つだといえるでしょう。

Brainでは、情報を買う方も、売る方も、
これまでの情報販売サービスと比べて、

かなりハードルを下げて、
お互いが利益享受できるサービスだと
いう事ができるかもしれません。

Brainは、これらの点において、かなり革新的で、
おそらく、今後も重宝されるプラットフォームであることは間違いないといえるでしょう。

Brainアフィリエイトのやり方

コンテンツ販売ではなく、純粋にBrainアフィリエイトで稼ごうと思った場合、いくつかの方法があるのですが、まず最初に思いつくのは、おそらくTwitterを使ったアフィリエイトではないでしょうか?
Twitterは無料で開設できますし、複数のアカウントを利用できるので、他のどのアフィリエイトより気軽に実践できると思います。

次に思いつくのは、ブログを使ったアフィリエイトです。
SEOで上位に表示させることは近年難しくなってきましたが、Twitterで集客してブログへ誘導する方法なら、誰でも簡単に実践が可能であると思います。

なので、僕がオススメする手法としても、基本的にはその路線で解説したいと思います。
ただし、次の点には十分に注意が必要です。

Brainアフィリエイトでやってはいけないこと

Brainアフィリエイトはアカウントさえ作ってしまえば、スグにアフィリエイトリンクが取得できるので、気軽に手っ取り早くアフィリエイトできることがメリットであり最大の魅力です。
ただし、Brainアフィリエイトを実践するにあたっては、いくつかの注意点があります。

Twitterのタイムラインでアフィリエイトは危険

前述したように、BrainアフィリエイトではTwitterを使ったアフィリエイトが最も簡単だという事ができます。

しかし、いくら簡単だからといっても、
Twitterのタイムラインにアフィリエイトリンクを直接貼り付けて紹介してはダメですよ!

この方法だと、商品が売れないばかりか、アカウントが凍結される可能性が高くなるだけす。

気を付けて欲しいのですが、
「BrainでアカウントつくってTwitterで紹介しよう!」
みたいな記事をWeb上ではよく見かけると思うのですが、

コレは、おそらく、実際にはBrainアフィリエイトをやったことのない人が書いた適当な記事だと感じます。

なぜなら、実際にやってみると分かると思いますが、TwitterのタイムラインでBrainの記事を紹介しても、実際に売れる事はほぼないからです。

一度くらいのまぐれ当たりはあるかもしれませんが、所詮、フォロワーからドン引きされて、リムーブされるのがオチです。少なくとも、そのことを僕は経験から知っています。

また、TwitterのDM機能を使ってアフィリエイトリンクを送り付ける方法も絶対に止めた方が良いと思います。

そんな方法では全く稼ぐ事はできませんし、通報されてアカウントが凍結されて終わりです。

上記にあげた2つの手法は、BrainアフィリエイトやTwitterアフィリエイトでやってはいけない手法
だと断言できますので、実践は控えていただければと思います。

この記事を読んでいただいている人には、
決して無駄な時間を使ったり、無駄な遠回りはして欲しくありません。

では、上記の手法以外で、一体どうすればBrainアフィリエイトで稼ぐ事ができるのか?
その方法を知りたい人は、以下の無料講座を読んでみてください。
Brainアフィリエイト無料講座(レポート)

Brainアフィリエイトで売れる商品を選択する方法

続いては、Brainアフィリエイトを実践する時に、どのような商品(コンテンツ)を選べば良いのか解説しておきます。

まず、Brainに登録されたコンテンツは、その売れた頻度によって人気ランキングが表示されます。
なので、このランキングを上手に利用しましょう。

自分がアフィリエイトしたい好きなジャンルに絞ってから、そのランキングを参考にして上位から順に見ていけば、間違いなく売りやすい商品を選択することが容易になります。

上位が必ず売れるという事ではありませんが、
上位の方が売れやすいのは間違いありません。

それと、コンテンツ選択の際に気を付けなけらばならないのは報酬発生の条件です。

Brainに登録されたコンテンツには、すべてアフィリエイトする際の報酬率(何%)が表示されています。

なので、できるだけ報酬率が高いコンテンツを選ぶのは当然ですが、報酬が発生する対象には十分な注意が必要となります。

報酬が発生する対象(区分)としては、「全員」と「購入者のみ」があります。

「全員」の方は、コンテンツを購入してなくてもアフィリエイトが可能ですが、
「購入者のみ」の方は、そのコンテンツを購入した人でなければ報酬が発生しません。

この点は、事前に注意が必要です。

どちらも、アフィリエイトリンクは取得可能なので、うっかり、コンテンツを購入していないのに、
「購入者のみ」の商品を紹介してしまい、売上が上がったのに報酬を受け取れないなんて事にならないようにしてください。

また、稀なケースですが、コンテンツ登録後(アフィリエイト実践後)に、気が付かないうちに区分が変更されてしまうケースもあるので、アフィリエイトしている場合は、気を付けておきましょう。

例:当初「全員」だったのが、いつの間にか「購入者のみ」に変更など

Brainコンテンツ人気ランキング

Brainの人気コンテンツは安価で優良なものが多いです。

自分が知りたい情報を仕入れるなら
かなり参考になると思います。

私的ではありますが、Brainコンテンツの
人気ランキングを作ってみましたので参考にしてください。
Brainコンテンツ人気ランキング

Twitterと無料ブログで稼ぐ「超」具体的な方法

それでは、最後になりますが、この記事の続編であり発展編ともいえる僕の(ちばひろ)オリジナルコンテンツ「Twitterと無料ブログで稼ぐ超具体的な方法」について、少し解説を加えておきますね。

この、手法の主な戦略としては、Twitterと無料ブログをメインに使って、お金をかけずに報酬を生み出す仕組みを作っていくという内容になっています。

この仕組みを構築する時にこだわってきたことは、

なるべく「無料」もしくは低資金で実践できること
まだ報酬を得た事のない「初心者」でもできること
高度な知識は必要とせず「再現性」が高いこと
できるだけ「作業時間」が少なくて良いこと

このように、初心者さんでもスグに実践できるように、また、無料でも始められるような仕組みづくりを目指してきました。

ぜひ、以下の無料レポートを参考にしてください。

「僕と知り合いだけでコッソリ実践している方法」
コピペと放置のアフィリエイト手法(無料登録フォーム)

ブログ記事もありますのでページをご一読ください。
関連するブログ記事はこちらのページになります。

それでは、最後までご一読いただき、
本当にありがとうございました。

この情報が、あなたのアフィリエイト活動の
一助になれば幸いです

それでは、今後とも、よろしくお願いいたします。
ちばひろ

Brainの運営会社情報

 株式会社スキルハックス
 代表取締役 迫 佑樹
 2018年10月25日
 滋賀県草津市矢倉一丁目3番55-15 コラールJ1 104号室
 → 引用元
※株式会社ブレインの設立と運営会社の変更について
この度コンテンツ販売プラットフォームBrainの運営会社が変更になります。
株式会社スキルハックスからBrain事業部を切り離して新法人を設立しました関係で、
株式会社スキルハックスから株式会社ブレインに運営会社が変更されます。
(※2020年4月9日のメールから転載)
なお、代表取締役および社員構成、株主、事業内容、
サポート内容、ドメイン、問い合わせ先に関しては一切変更ございません。

人気のブログ記事

◆コピペと放置のアフィリエイトは好きですか?
  → 続きを読む
◆即日支払いASP!高額報酬もウレシイ特別なASP
  → 続きを読む
◆Brainアフィリエイトのやり方(無料レポート)
  → 続きを読む
◆Brain(ブレイン)人気ランキング
  → 続きを読む
◆Twitterアフィリエイトのやり方(無料レポート)
  → 続きを読む

コピペと放置のアフィリエイトは好きですか?


コピペと放置で稼ぐアフィリエイトは好きですか?ちばひろが現役で実践している「生情報」を期間限定で暴露しています。知りたい人はレポートをご覧ください。 → 掲載記事はこちら(※無料レポートもDLできます。)

ちばひろオリジナル無料レポート一覧

ちばひろがオリジナルで作成した無料レポートの一覧です。いつでもお気軽にダウンロードしてください。ちばひろオリジナル無料レポート一覧